チャリーポッターと趣味の部屋

基本的に自転車について書きます

最近の流行りはタイムトライアル

皆さんこんにちは、お久しぶりです。

1ヶ月以上ブログを更新していなくて寂しいとの声もあり、読んでいただいてることに感謝しています🙇‍♂️

 

さて、今回は何を書こうかってことなんですけどもとりあえずプロペルのTT化が完成してそれを報告していなかったことに気づいたのでそちらから。

現在の状態はこちら↓

f:id:propel131:20181026021714j:image
f:id:propel131:20181026021710j:image 

まずはパーツ構成からですね

ホイール:フロント→roval CLX64

リア→CORIMAのディスクホイール、

roval CLX64(フロントとデカール違い)

ハンドル:BOMA GH-TT

ステム:GIANT CONTACT SLR

FLUX OD2 STEM

バーコン:SL-BSR1

ブレーキレバー:BL-TT79

バーテープ:SUPAKAZ

サドル:GIANT CONTACT SL NEUTRAL

ボトル:ELITE CRONO CX

ペダル:SPEEDPLAY ステンレスシャフト

チェーンリング

:アウター→O'SYMETRIC54T

インナー→スミス バロックギア36±2T

チェーン:KMC X11SL DLC

ceramicspeedのビッグプーリー

だいたいこんな感じになっております。

 

GIANT好きの僕がなぜトリニティを買うのではなくあえてプロペルを選んだのか、それは

プロペルが好きだから

これに尽きると思います。DEFY→TCR→そしてプロペルと乗り継いできましたが、プロペルが一番乗ってて楽しいなと思えるんですよね。 エアロロードで見た目もカッコよく乗り心地も良い。こんな嬉しいことはありません。

まあ他にも、寮なので自転車を置く場所がないからとか、TTバイクに興味があったけどお試しならロードバイクをTT化することの方が良いと思ったから(こちらの方が安価な為)とかですね。電動ではなく紐で組んだのも理由があって、まずは予算的な問題、プロペルディスクが電動のため面白みがなくなってしまうこと、以前TTバイクに触れた時、バーコンのカチっという変速が気持ちよかったから、とこんな感じですかね。

 

まあ機材の話はここまでにして、じゃあ実際に走ったらどうなのよ?ってことで最近の走りを振り返ります。

 

まずは幕張の海浜大通りのタイムトライアルから、ここは夜練コースにもなっていて近場では一番走りやすい場所で、ロードバイクよりTTバイクの方が楽に走れる印象があります。

この時はホイールはフロントrovalのリアCORIMAでいきました↓

f:id:propel131:20181026024504j:image

感想は

気持ちいい!!!

以上です笑笑

 

 とまあこれだとよくわからないと思いますし雑なので真面目にいくと、実はフロントホイールはディープホイールを今まで一度も履いたことがなくセミディープホイール止まりでした。なので実際に走ってみると、立ち上がりは重いわ横風に煽られるわで大変でした💦

ただ巡航に関しては35km/hの維持はわりと楽にできましたが、40km/hになってくると脚が重くなって進まなくなりました。理由は簡単でアウターのチェーンリングの歯数が54Tで踏めないからですね。真円で52Tなのに楕円で54Tは完全に剛脚仕様、踏めるはずがありません。維持できるはずもなくすぐ撃沈、ケイデンス型なので踏むのは特に苦手で過去の練習でも踏みすぎで散々置いてかれております。脚がなくなってしまうのです。

とまあそんな感じで脚はすぐに売り切れその日は終了しました。

 

次は千葉県北西部の約100kmのタイムトライアルです。こちらはまず大まかなコースから↓

f:id:propel131:20181026025738j:image  

県道4号線から手賀沼→柏→流山と抜けて、江戸川サイクリングロード→市川・船橋を抜けて海浜大通りから八千代方面へと向かうルートです。こちらのコースはもともと知り合いの方が川沿いを走るのに作ったルートで、下見してみようと思い走ったのでした。幕張のタイムトライアルとホイールを変えて挑みました(リアだけですけどね)↓

f:id:propel131:20181026030258j:image

(写真はみさとの風ひろばにて)

 

〜県道4号線〜

こちらは2つの大きな登りセクションがあり、そこさえ頑張ればあとは平坦もしくは下りというタイムトライアルにはうってつけの場所。35km/h〜40km/hでぶん回し手賀沼まで約1時間というほぼ自己ベストをマークしました。しかしながら、前述した通り途中踏めなくなってしまうことはあるのでこれは完全に実力不足。ただ楽しく走れていればそれでいいのです。

 

手賀沼から江戸川へ〜

手賀沼から江戸川へは流山おおたかの森方面へ抜けるのですが、柏駅周辺で線路をこえる必要があり、その場所を探すのに若干迷いました。またおおたかの森から江戸川へ出るルートも曲がるところがわからず、地図で調べながらだったので速度は落ちました。ただ市街地で道も整っていたので、タイムトライアルには問題ないと感じました。あとは、この区間で補給しておかないと次の江戸川サイクリングロードで補給できないため、ハンガーノックになる恐れがありますね。

 

〜江戸川サイクリングロード〜

先ほど写真を挙げたみさとの風ひろばを通り、柴又を抜け篠崎水門までの約20kmの区間。道幅は狭く歩行者や対向車が重なると速度を下げざるを得ない場所はありますが、途中道が広くなるところがあるのでそこはとても走りやすいです。ただ川沿いのサイクリングロード(他には荒川や多摩川)の特徴として、風の影響を直に受けます。遮蔽物がないからですね。特に向かい風、横風は天敵でここは進行方向と運が絡んでくるかと。あとは補給場所がないのは大問題です。公道を走っていればコンビニに寄るだけの話ですが、サイクリングロードはそうも言ってられないので、あらかじめ補給食等準備しておくことが必要です。

 

〜篠崎水門から幕張へ〜

篠崎水門を過ぎると公道区間なわけですが、交通量の多い場所かつ路面状態が悪いという最悪な区間。ルート作成者が裏道を引っ張ってくれていたので頑張ってそこを探すことに。グーグルマップとにらめっこしながら砂利道を通ったり歩道を通ったりして船橋ららぽーとIKEAのところに抜けることに成功。ここからは工場沿い→海浜大通りと道が広くなりスピードも出しやすくなる区間です。トラックは多いですが、道が広いのでそんなに危険は無いと思います。ラストは幕張メッセ付近から公道を10kmほど走り終了。安全を考慮するなら花見川サイクリングロードを通ればいいのですが、遠回りで時間がかかってしまうので、ソロでタイムトライアルするには向かないのです…。

 

感想はというと、

  • コースはわりと走りやすい
  • ディープホイールは人権
  • 補給は必ずしましょう

 

以上となります。

初めて走った区間もありましたが、江戸川こえるまで約100km無補給で、ペース落ちたのはさすがに参ったなあと思いました。リアのroval CLX64は40km/hこえたあたりから伸びてくる感覚があり脚にも優しくとても乗りやすい印象を受けます。最初借り物でレーゼロを履いていたときは硬すぎて全く踏めなくて脚に合わないなと思っていたのですが、硬くなく柔らかすぎずって感じで良いホイールに出会ったと思っています!コースレイアウトも登りセクションがそんなに多いわけではないので、TTバイクでも走れ、また初級ロングライドもわりといけるのではないでしょうか??

 

仕事前に走る距離、強度ではなかったので仕事前の眠気、疲れはかなりやばかったですが何とか持ち直しました。回復は最近自分の中で流行っているザバスで👍これがとても飲みやすいんですよね!運動後にはもってこいです!

f:id:propel131:20181026123230j:image

 

ディスクの方のは乗れますが、メカトラ明けで不安なので少し放置しておきます。ということでTTプロペルに乗ったわけですが、DHバー握って走るのは楽しいですね(場所は選びましょう)。ロードバイクにDHバーを付けるのは何か違うのです。TTハンドルなら見た目もカッコよくきまりますから、オススメですよ〜?自分が使っているBOMAのハンドルならフルカーボン?で5万ほどで手に入ります(安い!)。他のプロファイルデザインや、DEDA、ENVIEとかはカーボンだと10万円ほどするのでかなり予算的には厳しいと思いますよ。

以上TTハンドルの宣伝でした笑

 

なんだかんだ乗ってるじゃないかという感じですが、社会人なので仕事優先です。趣味に生きてるわけですがそこは仕方のないこと。健康面は問題ないと思いますが、安全面に気をつけてこれからも楽しんでいきたいと思います。

 

書いてたらダラダラ長くなってしまったような気がしますが、今回はここらへんで。

ここまで読んでいただきありがとうございました🙇

次回は未定ですがいつか書きます!笑

 

 

ぼくのなつやすみ

みなさんこんばんは、しれっとブログ名を変えたまっちゃんです笑 

Twitterで適当に呟いたあと、意外と気に入ったのでブログ名にしました、まったく自転車のことしか考えてませんね😁

仕事が忙しく更新遅れはいつものことですが、今回は28日、29日のライドを振り返りたいと思います〜。

 

【8月28日】

この日は、会社の自転車部の活動に初参加!自転車部は今年の4月頃結成したそうで、私が定価125万円のプロペルディスクを買って乗っているという噂が自転車部に届き、勧誘されそのまま入部という形になりました。現メンバーは自分含め6人、1人はガチガチのライダー(部長を務め、ライド企画を担当してます)、他の4人はロードにまたがったことが0回または1回という感じです。自分以外は茨城在住のため、活動場所は基本的に霞ヶ浦かつくばりんりんロードとのこと、この日もつくばりんりんロードを走るということでしたので、私は自走しました✨

 

コンディションは、前日21時に仕事が終わり約2時間睡眠からの自走、眠気はなくケイデンスも80〜90後半、ワット数もFTP−20Wくらいで回せていたので調子は悪くなかったです。(ちなみにFTPは200Wくらいです)初めて走るところでしたが道はほぼ平坦、アップダウンもほとんどなく快適な平地巡航、集合場所の土浦ラクスマリーナまでは2時間ちょっとで着きました🚴‍♂️

 

今回の参加者は3人、うち1人が初めてロードに乗るためペースは20〜25巡航と言っていたのですが、途中部長が調子に乗って飛ばして30くらいで走ってて、はじめてなのにめちゃくちゃ疲れるという苦しい自体に、自分が後ろに付いて励ます形になっていました。ちなみにその方がレンタルしたのがこちら↓

f:id:propel131:20180901040643j:image

何とプロペルです笑、ホイールは鉄下駄ですがコンポは105という初心者にじゅうぶんすぎるスペック、これが1日2000円で借りられるというのが驚きです‼️

ちょっと乗ってみましたが、平坦は余裕かと思いきや、やはり鉄下駄なのもあり少しもっさりした印象です。踏んだら疲れる感じですね。ギア軽めで回す方が楽だなぁと(はじめて乗る人にそんなこと言ってもわかるわけないですが)

自分は電動デュラ、部長が電動アルテということでお互いに紐の変速をど忘れして教えられない一面もありました笑、またこの日はめちゃくちゃ暑く、35度以上あったと思います、はじめて乗る人にとっては休憩多い方がいいので、りんりんロードの休憩所ごとに一休み入れました。

最初の目的地はつくばプリン藤屋でした🍮有名な美味しいプリンが食べれるとのことで、糖分補給もできるという点から部長が選びました。そのプリンがこちら↓

f:id:propel131:20180901041608j:image

キャラメルは自分でかける感じですが、なんていうんですかね、語彙力なくて美味しいしか出てきませんでした笑、美味しいのは間違いありませんので、機会があれば是非行ってみてください!(宣伝)

次の目的地は筑波山不動峠入口付近にある、彩食工房ひるくらいむでした。ここに行くためにはりんりんロードを戻るので、途中寄り道をしてつくし湖というところに行きました。でも日陰がなく休む場所がない💦景色はいいのですがこの日は地獄でしたね…。

f:id:propel131:20180901042000j:image

このあとコンビニでアイスを食べて一呼吸入れたあと、りんりんロードを走り目的地に到着。カレーかオムライスで迷ったのですが、オムライスを注文しました↓

f:id:propel131:20180901042148j:image

久しぶりに食べたのもあるかもしれませんが、卵がふわとろって感じで美味しいかったです👍また野菜たっぷりで栄養バランスもバッチリですね✨ここではボトルに水を入れてもらえるとのことで、ボトルに氷と水を満タンに入れてもらいました、とても助かりました☺️

あとは土浦ラクスマリーナまでつくばりんりんロードを戻るだけなのであっという間に…と思いきや向かい風🌀、往復60kmかつ猛暑や向かい風ははじめて乗る人には過酷すぎたと思います💦

私はそこから50kmほど戻らないと帰れないのでひたすら自走、途中眠気がきて危ないところもありましたがなんとか復活、途中コンビニで休憩したら氷点下コカコーラがあったので即購入、暑い時には持ってこいです👊

f:id:propel131:20180901042809j:image

無事に帰宅してこの日は終了、距離的にはそんなに乗ってないですかね。200こえるのが当たり前の感覚になってしまうと少し物足りないというか、まだいけるってなるんですよね😁

f:id:propel131:20180901042913j:image

 

【8月29日】

この日は幕張海浜公園にてTTバイクやMTBのライダーが集まるオフ会が開催されるということで参加してきました(私はどちらでもないですが、プロペルディスクは実質TTバイクということで参加してきました笑)

はじめてMTBに試乗しコースを走ってみるも、プッシュの感覚がわからないのと重心移動の下手さもあり、バンクで2回、登りきれず1回コケました😅軽い打撲程度で済んだのが幸いでした、慣れてる人ですらそこのコースは怖いとのことでしたので、もう乗らないと思います笑

そのあとはTTバイクが何台が集まったので試乗させていただきました。コーナーは怖いですけど、直線になるとTTポジションは楽ですね👌早くプロペルをTT化させたいところです!

お昼ご飯は近くのコストコへ、私はホットドッグとポテトを購入したのですがこのポテトが曲者でした😭

f:id:propel131:20180901043623j:image

すき家のチーズ牛丼並に胃もたれしたので二度と食べません笑、近隣の高校生たちの集合時間まで時間があった、また胃もたれして動けなかったのもありかなりのんびりしてました。そのあと写真を撮り↓

f:id:propel131:20180901043742j:image

幕張の通称イタリア街というところに行きました。誰も一眼を持ってなかったのでここで写真は撮りませんでしたね。そのあとは湾岸練ということでZOZOマリンあたりからアクアリンク千葉までの1往復、行きは向かい風なのもあり流して帰りはガチで走ることになりました。

ヒルクライムで入賞するレベルの子がいまして(中3なんですが)、案の定帰り道の初っ端からアタックしてきましたのでチェックに入り2人でローテすることに(この時点で後ろは付いてこれてなかったですね)、信号で止まったので後ろも追いつき一旦下がることに。中3の彼は自分でクライマーと言っていたので美浜大橋の坂で仕掛けるなと踏んでまして、先に行かせて脚がなくなったところを捕まえる作戦に出ました。

脚を休ませたかったのでかなり後方からになりましたが、美浜大橋前の信号過ぎたあたりからスーパーアタック、美浜大橋の頂上手前で作戦通り捕まえましたが、アタックで脚を使いすぎたせいか回す力が残ってなかったので、最後は千切れて2番という結果に(たぶんFTPの2.5〜3倍くらいで回してたせいだと思います)、中学生に負けるのは悔しいですね😭ただ強度はかなり高かったので、お互いにギリギリだったみたいです。

集まって一緒に走ったメンバーとはまた会う約束もできてこの日は終了、久しぶりの練習はキツかったですが、いつもと違うメンバーだとまた新鮮で良かったです☺️

 

あっというまの2日間でしたが、自転車尽くしの2連休でした。仕事で生活リズム崩れると自転車乗るのがキツくなってくるんで、機材を生やすという方向になりがちなんですが、やっぱり他の人と一緒に走るってことが1番楽しいですね🚴‍♂️

いつ転勤になるかわかりませんが、この出会いは大事にしたいと思います。次の更新こそはプロペルの完成についてのブログになると思いますのでお楽しみに。

 

それではここまで読んでいただきありがとうございました😊

またよろしくお願いします🤲

 

 

 

 

久しぶりの更新です🙇

みなさんお久しぶりです、まっちゃんです。

ここ1ヶ月くらいブログ更新してないということは…、そうです乗ってないのです笑

機材買っても使う時がなければ意味がない!って感じですが、仕事が忙しくなかなか時間も作れず…、下手に乗って仕事に支障が出るのはそれはそれでまずいので💦

今回は、ハイライトって感じで8月16日、18日の2回のライドを振り返りたいと思います。

 

【8月16日】

この日は銚子の犬吠埼までのライド🚴‍♂️夜勤明けオールで体調は万全とは言い難い状態でしたが、眠気はなかったのでそのままGO!Twitterでメンバーが決まり手賀沼の道の駅しょうなんで待ち合わせ、時間は8時30分!←まずロングライドの集合時間じゃありません笑

1人寝坊とのことで途中合流、ひたすら利根川CRを走るルートでしたが、なんとこの日は風速10m/s強の横風、久しぶりにリムハイトを恨みました笑

f:id:propel131:20180821150037j:image

しかし若干追い風気味のスプリントでは瞬間的に70km/hくらいでる化け物バイク😱巡航だけは負けないっていう意志を感じました!千葉県は難読地名が多く、この日も我孫子(あびこ)、安食(あじき)、神崎(かんざきじゃなくてこうざきなんですね!)などと言った地名を通過、暑さと風でだいぶメンタルやられそうでしたが、集団で走る恩恵を感じ、15時過ぎに犬吠埼に到着〜。しかしここで疲れからか30分ほど横になって寝ていました笑笑

f:id:propel131:20180821150554j:image
f:id:propel131:20180821150545j:image
f:id:propel131:20180821150550j:image

天気は悪くなかったのですけどね…、しかしこの後から急に冷えてきました、25度くらいまで下がったと思います。帰りは真っ暗な利根川CRをひたすら巡航、1人がアタックしたのでそれをチェックしたら集団バラバラになりしかも自分は最後千切れるという不始末…、乗ってないとやっぱり感覚忘れますし何より体力が落ちますね…、途中雨も降られましたが全員無事に帰還しました。

f:id:propel131:20180821150851j:image

距離は約230km、コンディション悪かったので結構きつかったですけど普段だったらもう少しいけました笑

 

銚子は自転車始めたばかりの鉄下駄➄時代に往復自走した場所で、その時は佐原から51号線を通って山をぶち抜くルートでしたが、すごくきつかったのを覚えています。思い入れのある場所なんですけど、やっぱり遠い笑笑、でもみんなで走ってどこかに行くっていう楽しさを久しぶりに味わえたのはとても大きかったです!

 

【8月18日】

この日は仕事終わりにご近所さんと佐倉クリテリウムをすることに←あくまで勝手に練習コースに名前を付けてるだけです。その方は初めて走るので30km/hくらいで走ることに、先の銚子ライドからフロントライドの充電を1回もしていなかったので、急遽VOLT800をバンドで仮留めする始末(マウントが非対応のため)

 

銚子ライドで感覚が少し戻ったのでペダリングの違和感はあまり感じませんでした。途中曲がる場所を1つ手前で曲がってしまい、逆戻りもありましたし、仮留めしてたフロントライトが段差で吹き飛ぶなどの事故が(これに関しては仮留めですし仕方ないですね)、ただこの日はいつもより登りがよく走れた印象でした。パワーメーターでワット数とケイデンス管理してますが、坂の最後で踏み切れないという葛藤を感じなかったですね(後ろで付いてきてくれたのもあると思います)

 

練習とまではいかない強度なので、アベレージもそんなに高くなく28km/hほど。このコースではそこそこのアップダウンがあるため、現在目標値を30km/hにしてるんですけど、久しぶりにそれくらいの強度で走ってロングライドに備えておいた方がいいかなと感じました。ただ平坦区間が多いのでTTポジションならより楽に走れるかなとは感じてます。TTバイクが欲しいところです笑

 

そろそろ買い集めた機材を合わせて、プロペルを組んでもらいたいところなんですけどそれはしばらくお預けになりそうです笑

次は機材紹介か練習などの振り返りになるか何とも言えませんが、自転車に乗ってる時間が楽しいのはまず間違いないですし、何より知り合いも増えるのでいい趣味に出会ったと思っています!(出費はエグいですが…笑)

 

それでは、またの機会に!

ここまで読んでいただきありがとうございました😊

 

OGK KABUTO AERO R1を購入しました!

みなさんこんばんは!まっちゃんです。

ロングライド終わって先ほどまで寝落ちしてたんですけども笑、まだブログ纏めてなかったのでボチボチ書いていきたいと思います。

 

題名にもある通り、前から欲しかったヘルメットだったOGK KABUTOのAERO R1を購入しました!半分は見た目で買ったようなものですが、もう半分は付属のバイザーですかね。私は普段から眼鏡をかけていますので、眼鏡勢としては嬉しいですね✨以前眼鏡のみで走ってて、ダウンヒルの際に隙間からものすごい勢いで風が入り込んできて涙出そうになったこともありました…😭実はこれでヘルメットは3つ目なんですよね。ジャージ3着持ってまして、それぞれ合うものをと思ったらついに3つ目に手を出しました笑

f:id:propel131:20180709015115j:image

左からMET RIVALE、GIANT PURSUIT ASIA、そしてOGK KABUTO AERO R1ですね!全部見た目で買ったんですが、ジャージと色を揃えるためってのが一番の理由ですね。ヘルメットとジャージの写真は後々にあげられたらいいなと思っております。

 

まあせっかく買ったヘルメットを使わないのはもったいないので、どこか走ろうかなと思っていたところ、Twitterのフォロワーさんに2018モデルのPROPELに乗ってる方がいましてその人とエンカしてロングライドすることに。コースは以前私が仕事前に走った、印旛沼手賀沼をぐるっと回る100kmコースです。

 

フォロワーさんが輪行海浜幕張駅まで来るとのことなので、駅までお迎えに。海浜幕張駅までは10kmほどの距離なんでちょうどいいウォーミングアップになるんですけど、自転車に乗るのが2週間ぶりくらいだったので全く身体が動きませんでした…。30℃ごえの暑さというのもありキツイかなと思っていましたが、花見川サイクリングロードという、サイクリングロードとは名ばかりの激狭道路を通りますしそんなに飛ばす予定はなかったのでのんびり走ることに。100kmのコース上でチェックポイントをいくつか設定して、その都度休憩するかそのまま走るか確認しました。

 

最初のチェックポイント、というか写真撮る場所は美浜大橋ですね。海浜幕張駅からすぐのところにあり、ここら辺では有数のデートスポットとなっておりまして、深夜練習する時などはカップルがめちゃくちゃいるのですがわたしには無縁ですので笑

とまあそんなことは置いておいて、いい天気でしたので珍しく対岸まで見えました。富士山までとは行きませんでしたが、東京スカイツリーもはっきり見えました。写真では対岸を撮っていないため分かりにくいとは思いますが…。

f:id:propel131:20180709021351j:image

写真を撮ってから次のチェックポイントを目指しました。久しぶりに花見川サイクリングロードを走ったため、途中コースを間違えることに…。花見川サイクリングロードは未舗装路があるので迂回しなければならないんですが、その迂回ルートを間違えました。遠回りしましたが、花見川サイクリングロードに戻れたので一安心。そのまま少しいったところに道の駅やちよがありますので小休憩。そこから川沿いをずっと走ると次のチェックポイントである佐倉ふるさと広場、印旛沼に出ます。

f:id:propel131:20180709021852j:image

ここの風車前で写真を撮るのが結構お気に入りでして、今回も晴れていて写真映えは良かったと思います!7月上旬でしたのでひまわりはまだ咲いてませんでしたが、そのうち一面ひまわりになるのでしょうか?日曜日というのもありロード乗りもたくさんいてバイクラックがほとんど埋まってましたね。ここの休憩所はクーラーの効いた涼しい部屋があり、そこでソフトクリームが食べられるんですよね。もちろん購入しました。

f:id:propel131:20180709022148j:image

かなり暑かったので、ここで涼んだのはかなり効きました!とは言ってもこの先がキツいんですが…。なぜかというと、サイクリングロード沿いに自販機や休憩所、コンビニなどが一切ない区間が続くんですよ。しかも開けた場所なので、風に煽られ日にも当たり日焼けあともくっきり。時間はすでに15時を回っていて少し焦りも出てきたので少しペースアップ。平坦区間でプロペルお得意のコースでしたので、エアロ効果を体感しつつ休憩場所を目指しました。千葉県の難読地名の1つである安食(あじき)にコンビニがありましてそこで休憩しようか考えてましたが、思ったより早く着いたのでもう少し走ることに。印西まで走ったところでさすがに暑すぎたのでコンビニ休憩。手賀沼の道の駅しょうなんまでは残り10kmのところまで来ました。

 

前回は道に迷ったんですが、今回は曲がるところを間違えなかったので、手賀沼サイクリングロードにスムーズに出れました。そこからは手賀沼サイクリングロードを流し道の駅しょうなんで休憩。途中ロード乗りの方に、「すごいの乗ってますね!初めて見ました。」と声を掛けられましたが、そりゃ私含めて関東で2人くらいしか乗ってる人いないみたいですし、滅多に試乗もできませんからね。

f:id:propel131:20180709023333j:image

道の駅しょうなんではいつもの場所で写真撮影。この時18時くらいでしたね。そろそろお腹もすいてきたころでしたので、夜ご飯食べる場所を探すことに。走るルートに何かあれば夜方向で出発しました。

 

途中鎌ヶ谷丸源ラーメンがありまして、そこに寄りました。暑くてもラーメンが食べたくなるんですよ!実は前から気になってはいたのですが、丸源ラーメンを食べるのはこれが初めてでしたので結構ワクワクしてました笑とにかくお腹がすいていたのでメニューはすぐ決めました。

f:id:propel131:20180709023700j:imagef:id:propel131:20180709023706j:image

注文したのは肉そばのチャーハン餃子セット、餃子だけあとからきたので写真は撮らなかったです笑

麺はどちらかというと細麺、スープにはポン酢ですかね?効いてまして風味も良かったです!チャーハンは提供の際店員さんが仕上げとして卵をかけるのですが、急いで混ぜました笑鉄板が熱かったのでスプーンまで熱くなってしまいましたが、ホカホカのうちに食べることができました。餃子は焼いてあるんですがどちらかというと水餃子に近い感じでした。チェーン店のメリットは出かけた先に知ってるお店がある!という安心感を与えられることなので、次回のロングライドの際に立ち寄って、今回とは別のラーメンを食べるのはありかなと思いました。

 

フォロワーさんとは津田沼駅でお別れし、津田沼からは国道296号線を通って帰りました。実はストラバでここのKOMを持っているんですけど、車の後ろをくっついて走ると車が風除けになっていい感じに走れるんですよね。危険なことに変わりはないですが、夜は交通量も多くなくスピードが出しやすいかなという印象です。そうこうしてるうちにあっという間に帰宅。何事もなく無事に終わりました。

f:id:propel131:20180709024845j:image

このルート、北印旛沼から手賀沼までがホントに平坦でTTできそうな場所ではあるんですが、だからこそキツいんですよね。いい練習場所だとは思います。仕事が忙しくてなかなか乗れてなくて久しぶりに乗りましたが、楽しく走れました!"機材を生やす"というモチベーションを持って仕事はしてるんですけど、やっぱり乗るのが一番ですよね!今度はまた違ったルートを見つけられたらと思います。

 

今回AERO R1を実際に使ってみたわけなんですが、素晴らしいですね!向かい風に対しても抵抗を感じませんし、バイザーのおかげで虫なども弾いてくれて隙間から風が入ってくることもなかったです!ただ、途中バイザーの位置が合わないもしくはずれて鼻に当たることがあったので、ヘルメットの被り方や紐などを調整していこうと思います。

(意外とマグネットの位置がわからなかったり…)

 

今回はここら辺にしておこうと思います。またパーツを購入して近々導入予定ですのでお楽しみに笑

それでは、また!

私が370km走った経緯

みなさんおはようございます!

 

実は6月24日に走っていたのですが、仕事が忙しくてブログが更新できていませんでした…、忘れないうちに振り返っておこうと思います。

 

まずはログから↓

f:id:propel131:20180702041921j:image

走行距離は自己ベストを叩き出しました笑、帰宅後の疲れはそんなに残っていない気がしましたけど、翌日の疲労感はかなりありました笑、何でこんなに走ったのかな?とは思いましたけど、自転車に乗ってる時が一番楽しいからですかね♪

 

〜第1ステージ、都民の森〜

その日は仕事休みで、尾根幹族のチームメンバーで都民の森に行こうということになりました。朝から雨でしたが、11時過ぎから晴れ予報だったので集合時間は12時30分に設定。私は集合場所まで片道60kmほどありましたが、もちろん自走で。今まではリュックを背負っていましたが、ヒルクライムの場合はサドルバッグの方がいいと思いましたので、サドルバッグを付けた装備に。(サドルバッグもGIANT製品です!)

f:id:propel131:20180701115535j:image

ロングライドは途中トラブルなど何があるかわかりませんので早めに出発。しかし、出発してから10分ほどで2、3回土砂降りに…。ディスクブレーキの安定感はありましたが、ウェアがびしょ濡れと良くない滑り出し。また、ペースも抑え気味だったため時間に余裕がなくなってしまいました。結局、集合時間には10分ほど遅れることに…、ただ天気は回復して絶好の自転車日和でした。

 

都民の森へは多摩サイを通って武蔵五日市方面へ、道に詳しいメンバーがいるので案内してもらいながら、ストラバの計測ポイントへ。途中コンビニで補給し、その時に羊羹を4個買ってストックしておきました。早速登るわけなんですが、平坦区間でもみんなペース速くて付いていくので精一杯でした。登りになるとサドルバッグが重りになっていてなかなかペースが上がらず…。付いて行ったら確実に帰れなくなると思ったので、途中から自分のペースに切り替えました。都民の森は2回目だったのですが、それにしてもキツすぎて、途中から登り嫌いとまで思いはじめ、完全にモチベーションはなくなっていました。まあビリでしたね笑

タイムはというと1時間9分台、1回目にBORA ONEC35履いたアルミTCRで走った時の方が速いじゃないか!という結果に(その時は1時間2分台)。都民の森ではラムネアイスを食べましたが、これまた美味しい!また食べに来たいと思いました(登りは嫌いですが…笑)

f:id:propel131:20180701120847j:image

この時すでに16時を回っていました。途中合流するはずのメンバーが檜原の登る手前でスローパンクしたため、迎えにいくのにダウンヒルは結構ハイペースに。しかし、途中コーナー先すぐのところでバスが停まっていて、ぶつかって死ぬかと思いました。また、犬か猫を連れたじいさんが私たちが来てるのに気づかず道路を渡ってきて危うく轢きそうになりました…。さらに、メンバー1人がハンガーノックになったようだったので、ここらへんからメンバー全員でペースを落とし安全走行に切り替えました。コンビニで買ってストックしておいた羊羹が2個余ってましたので、ハンガーノックのメンバーに分けて無事にダウンヒルは終了。ダウンヒル区間では、ディスクブレーキの制動力と安定感がフルに発揮されました。リムブレーキだとダウンヒル怖くてブレーキかけっぱなしのような感じでしたが、ディスクブレーキのダウンヒルは楽しく、安全に走れました!

 

メンバーのパンク修理を終え、その先のコンビニで補給し平地区間の鬼引きと真っ暗な多摩サイと、あっという間の時間でしたが、チームメンバーとはお別れしました。その時は寮まで帰ろうと思ってましたが補給したかったので、メンバーの家で休憩することにしました。

 

〜第2ステージ、三浦半島1周〜

メンバーの家で休憩してる時に、これから寮に帰らずに他のところに寄ってから帰るルートでも体力的に走れそうだからどこに行こうかという話をしていて、横浜って案が出ましたが、私が、「それだと近いな〜、もしかしたら三浦半島1周できるんじゃない?」と発言し、そのまま行く流れになりました。実は三浦半島1周は一度もチャレンジしたことありませんでしたので、気になっている場所、コースでした。この際やってみるかと思い、自走記録更新も含めて三浦半島1周をすることに。2時間ほど仮眠して0時頃出発しました。

 

まずは二子玉川付近から国道246号経由で藤沢方面に向かうことにしました。深夜なので、トラックや車も少なくストレスはほとんどありませんでした。ただ睡魔が襲ってくるのだけが心配でした。途中藤沢の手前で、信号ギリギリ通過したところをポリスメンに止められ信号無視の判定をいただきました…。住所を聞かれたので千葉県と答えるとポリスメンもびっくり、そりゃそうですよね笑、いちおう防犯登録の確認もしたんですが、購入して日が浅いので反映されていないとのこと。その時は全身コーデでしたので、「ここまで統一感あれば盗難車ではないだろう」、と言ってくださったのでとりあえず難は逃れました。

 

藤沢からは江ノ島経由で国道134号を通り久里浜まで走ることにしました。深夜で交通量が少ないのもありほほノンストップの平坦区間、少しのアップダウンも苦ではありませんでした。三崎のあたりの60mくらい登る区間、ここだけしんどかったのですがそこを乗り越えると久里浜までは下りでした。思ったよりも早く久里浜に着いて、東京湾フェリーの運行時間ではなかったのでそのまま東京湾を回って帰ることにしました。

 

〜第3ステージ、東京湾半周〜

久里浜から寮まではほぼ平坦、そして2度の東京湾1周の経験もあり道はある程度把握していたので迷う心配もありませんでした。しかし、横須賀をすぎたあたりから急に睡魔が襲ってきました。午前6時頃でした。信号ストップで軽く寝るという試みをしましたが、効果が出ず、止まって仮眠することにしました。焦る必要はないため、ここからは完走を考えていました。30分、30分と計1時間くらい取ったと思います。少し取りすぎた感じがして、寝起きはふらついてましたが再スタート。午前7時頃でした。走り出してすぐのところにコンビニがあったため、朝食と目覚ましのために炭酸を補給。

f:id:propel131:20180702035514j:image

この時すてにサドルバッグからリュックに変わっているんですが、メンバーの家で休憩していた時に私の持っているリュックと交換するという話になったので、先にリュックを受け取ってそこにサドルバッグ等を詰め込んで走っていました。やっぱりリュックは安心感がありました。

 

ここで300kmをこえてきているのであとは気合い、そして事故だけは絶対にないようにと思っていたので焦ることはありませんでした。横浜からは国道15号線で帰るつもりでしたが、途中で道を間違えたため国道1号線で帰ることに…。地味なアップダウンと交通量の多さでなかなか苦戦を強いられました。また、この日の気温はまさかの30度越え…。流石に体力も限界を迎えていたので、途中休憩で顔や腕に水をかけるとある程度回復しました。都内から寮までは30kmほどと残りわずか、すでに完走した気分でしたがまだ先はあるためのんびりと走行。補給も忘れず、水分補給もこまめにとり、12時30分ごろ無事に寮に到着。ここで今回のライドは終了しました。

 

まとめとしてですが、ロングライドにおいては電動変速は圧倒的に楽です。紐変速のように力を使う必要がないため、長時間の走行を手助けしてくれます。また、仮眠の重要性を再度認識しました。今回の取り方はいまいちだったと思いますが、1つの経験として次に繋げていこうと思います。あとはウィダーコスパが悪いということですかね。ゼリーって補給すぐ終わってしまうわりに、補給した感じがあまりない、また値段もそこそこ、ということで補給回数の増えるロングライドでは羊羹などの方が圧倒的にいいのではないかと思いました。

 

最後に、夜走ったのもありますが途中ほとんど写真を撮っていなくて載せられるものがないため、次は写真を撮る余裕のある走りをしていきたいですね笑

(そろそろ真面目に洗車しようと思います。)

 

それでは、また!

 

夜練してきましたよ!

みなさん、こんばんは!

今回はアップダウンありのコースを走りましたので、苦手な登りにも触れながら振り返っていきたいと思います。

 

今回は2人でいつもの湾岸練をする予定でしたが、開始早々に相方が釘を踏んでパンクしてしまったため、そのまま帰宅することに。。。

梅雨の時期に入ってなかなか走れないことが多く、今回も微妙な天気でしたが、せっかく走るために外出したので、この間のナイトライドの際に教えてもらったコースを単独で走ることにしました。

 

と、その前に。実はプロペルディスクにはあるボタンがあるんですよ、それがこちら↓

f:id:propel131:20180613005307j:image

ガーミンのページ送りを設定していますが、正直納車以来一度も使ったことありませんでした。なので、こいつをちゃんと使ってあげたいなと思い、まずはガーミンの設定をいじりました。具体的には、トレーニングページを2ページに分けることでより見やすくする感じです。

f:id:propel131:20180613005456j:imagef:id:propel131:20180613005507j:image

1ページ目は主にロングライドなど、普段走る際に必要だなと思う項目を設定、2ページ目は主にトレーニングの際に見たい項目を設定しました。心拍、ケイデンス、パワーの3つは自身のペースやコンディション管理に重要な3要素と思ってますので、上の方にしました。他の項目はあった方がいいかなと思いましたが、正直あまりわかりません、、、

 

また、お試しでギアの組み合わせを表示していますが、いらなかった消そうかなという感じです。ギアの組み合わせを表示する理由ですが、どのギアでどれくらい回すのか・踏むのか、というのが走ってる際いつもバラバラで、無駄な力を使っていると思ったからです。

 

設定の話はここら辺にして、実走で感じたことを振り返っていきたいと思います。

 

ギアの組み合わせを表示していたんですが、使ってみると意外と便利でした!自分がいちばん楽に走れるギアを探しながら走ったのですが、まずは平地から。フロントはアウターなので52T、これについては以降触れませんが、問題はリアですね。走った感じ17Tもしくは15Tがいちばん走りやすいかなと思いました。あとは、ここを基準にギアを選択していけばいいなと思い、下りなら14T・13T、緩やかな登りなら19T、きつくなってくるたびに21T→23T→25Tと変速すればいいなと思いました。こうすることで、一定のギアを選ぶことができるのでより走りやすくなったかなと思いました!

 

登りに関してですが、ギアの組み合わせの表示のお陰で、ペースよく登れることができました。ただ、この勾配ならこのギアにしよう、というのがまだ不確定要素で、度々ペースが落ちることがありました。この点は、今後走り込んで身体で覚えるしかないなと思いました。

 

あとは、パワーメーターでのペダリングに関してですが、今回のデータがこちら↓

f:id:propel131:20180613011329p:image

左右バランスは相変わらず左の方が力入ってるんですよね。ワット数は今回20分平均の自己ベストを更新したのでまずまずかなと。平均ケイデンスは89ですが、90くらいがいちばん良いかなと思ってますのでここも良かったと思います。

 

パワーメーターのお陰で、ペース配分や、ペダリングコントロールによって疲労などを自己管理できると思うので、すごい助かっています。やっぱり機材があると何か違うんですね、、、

 

あとはガーミンのログですかね↓

f:id:propel131:20180613012428p:image

単独のわりにはいつもより追い込めたと思いました。やっぱり自転車に乗ってる時がいちばん楽しいですね!

 

※本日は注文した商品が届くはずでしたが、届かなかったので、持ち越し…

SPD-SLのクリートは本当にズレやすいので、毎回六角で固定してあげてください。以前そのまま使っていたら靴擦れを起こした経験もあります。気をつけましょう。

 

今回はここら辺にしておきます、それでは!

 

 

 

 

GS巡りとナイトライドしてきました

みなさんこんばんは!

今回はですね〜、更新が遅れたんですけど6月8日金曜日と6月9日土曜日のライドを振り返っていきたいと思います。まずは6月8日から〜

 

前日に100km走っていましたが、疲れはそんなになかったのでロングライドもいけるかなという状態でした。プロペルディスクを納車してから、試乗したいという方がいらっしゃいましたので、プロペル1台目の納車時以来ずっとお世話になっている菊地輪業へ行きました。

 

最短ルートはすでに把握済みでしたので、TTのような感じでしたが結果は信号ストップをカウントせず1時間切り。信号ストップ含めても+10分ほどなので、以前よりは速く走れました。

菊地輪業では、さっそく写真撮影やら試乗やらと。試乗したのは1人目でしたけど、その人曰く"漕ぎ出しが重いけど、ある程度スピード乗るとリアにモーター入ってるのかくらいの勢いで後ろから押される感覚がある"とのこと。

f:id:propel131:20180610180757j:image

珍しい写真も撮り、次なる地へ。途中で写真も撮りながら。。。

f:id:propel131:20180610182833j:image

 

もともとGS(=ジャイアントストア)に行く用事がありましたので、1番近いGSを目指しました。しかし、千葉には店舗がないため都内まで(千葉にも作って欲しいところです。。。)とりあえず目黒通りのGSに到着。必要な物をスタッフに聞き、在庫確認。その際、女性スタッフの方が対応したんですけど「展示会以来初めて見ました。九州に乗ってる方が多いんですよ〜」とのこと。関東のオーナーは私ともう1人くらいだそうです。

 

 

と話をしていましたが、目黒通りには在庫がなく、お隣の二子玉川にはあるとのこと。スタッフさんに道を教えてもらいそのままGO!結局多摩川という、都県境まで走ることになってしまいましたがなんとか到着。

そこではカーボンボトルゲージ2つ目、ボトル、ライトマウント、ライトと購入。二子玉川のGSは何かしら買えるんですよね、運がいいんです笑(前回寄った際は1台目プロペルに今でもついている16モデルのステム一体型エアロハンドルを購入しました。)

f:id:propel131:20180610182818j:image

暗くてわかりづらいと思いますので帰宅後の写真も↓

f:id:propel131:20180610183000j:image

相変わらず青でまとめております笑

 

この日、本当は東京駅前で試乗会兼撮影会のようなものをやる予定でしたが、急に雨が降ってきたため中止し、帰宅へ。この日は150kmほど走りました。

f:id:propel131:20180610183231p:image

 

続いては6月9日のナイトライドについてです〜、この日は昼仕事で夜が仕事終わりで空いていましたので、前から走ろうと言っていた方とエンカすることに。天気は不安でしたが、最後まで雨降らなかったのが幸いでした。

f:id:propel131:20180610183423j:image

この日は箱学スタイルを決めていました笑、コースは一緒に走る方の練習コースがあるとのことでしたのでそちらを。

 

車通りが少なく、適度なアップダウン、4kmほど信号のない区間など、練習にはもってこいの場所でした。いい場所を教えてもらったと思っています。感謝です!(ゆるぽたのはずが、少し飛ばしすぎたかなと思うところは反省です。。。)最後に寄ったコンビニでゆるキャン△ごっこして終了↓

f:id:propel131:20180610183722j:image

 

短い間でしたが、とても楽しかったです。また、平地区間ではプロペルディスクの巡航も体感できたので良かったかと。ただ、登り方がいまいちまだわかってないせいか、登りで遅くなるところはまだまだ登り方に試行錯誤が必要だと思いました。

 

この日は50kmほど走り終了〜

f:id:propel131:20180610184016p:image

実は3日連続で走りましたけど3日合計で300kmこえてるんですよね笑

何を考えてるんだかって感じですけど、乗ってる時が1番楽しいので問題なしです!

 

今回はこのへんにしておきます。それでは、また!