チャリーポッターと趣味の部屋

基本的に自転車について書きます

ロードバイクで限界への挑戦〜前編〜

どうもまっちゃんでございます。

 

先日火曜日水曜日に久しぶりのロングライドに挑戦してみました。というのも、仕事の休みがなかなか取れずロングライドに行くには少し厳しいかなというのと、現在梅雨の時期というのもあり天候が優れないことが挙げられます。

 

そんな中今回のライドを企画したわけなのですが、せっかく乗るんだったら行けるとこまで行っちゃおう!と思ったので、関東の峠(ロードバイク乗りがよく行くヒルクライムする場所)をぐるっと回ろうと思いました。行きたいところをリストアップして、ストラバでコースを作成(おそらく有料会員じゃないと無理??)、ガーミンにupして準備は完了です。そして出来たルートがこちら↓


f:id:propel131:20200718034128j:image

f:id:propel131:20200718034131p:image

約600kmの10000up!?!?!?

キャノンボール+エベレスティングを余裕で超えてきました。未知の領域ですが、とりあえずやってみよう〜経験になるでしょう、ということで夜勤終わりに仮眠して火曜日の朝5時頃出発しました。

 

さて、ライドレポートの前に当日の持ち物を紹介したいと思います。まずは写真から↓


f:id:propel131:20200718041017j:image

f:id:propel131:20200718041039j:image

f:id:propel131:20200718041036j:image

あとは持ち物説明

  • リュック→カペルミュール
  • サイコン→ガーミン1030J
  • ライト→volt1700と予備バッテリー×1、RapidX2カエルちゃんサドル下ライト🐸
  • ボトル→エリートteamsky
  • 骨伝導イヤホン(ヒルクライムなど辛くなった時用のメンタル維持の為)
  • 予備チューブ1本
  • Raphaのポーチ
  • モバイルバッテリー、ケーブル各種
  • シマノプロのツールボックス(中身はほぼ付属品)

 

とこんな感じでしょうか??あんまり大荷物だと肩凝ってしまうのと、サドルバッグを使う場合プロペルのシートポスト部分の反射材が剥がれてしまう為不採用となってます。高価なものが多いですが、当然ながら値段に見合った性能があります。また普段から自分が1番使いやすいと思っているものをチョイスしました。

 

持ち物紹介はここら辺にして早速ライドレポートにいきたいと思います。

 

出発時の天気は小雨でまあ致し方ない部分はありましたが、これ以上強くならなければ良いやと思いながら走り始めました。自分の脚力、体力的にどこで休憩すればいいかは予め決めておいたので、そのプラン通りにいくことにしました。

最初の目的地はサイクリスト御用達の矢野口ローソン。東京方面に行く時はだいたい国道14号をひたすら直進、末広町から御茶ノ水→水道橋→市ヶ谷と出るルートです。千葉から東京に出る時にもう1つ篠崎水門を通るルートがありますが、こちらだと京葉道路出口から荒川までの道の悪さと、荒川をこえるときに歩道に入る手間がある為、国道14号のルートを選択してます。

朝ごはんを食べていなかったので、新小岩あたりで朝食を取ることにしました。ロングライドの時には必ずと言っていいほど立ち寄るすき家。お気に入りのネギたま+豚汁たまごセットを注文してカロリーを摂取しました。

f:id:propel131:20200718043029j:image

そこからは一定のペースで走りだいたい予定時刻通りには矢野口ローソンに到着しました。天気は都内でなかなかの雨に降られ、一旦止んだと思ったら休憩中再度降り出しました。

f:id:propel131:20200718043552j:image

もちろんサイクリストは誰もいませんでした💦

ここで軽く補給したあとよみらん坂→尾根幹とウォーミングアップ、ちゃんと写真も撮りました↓

f:id:propel131:20200718043726j:image

次の休憩ポイントはオギノパンです。尾根幹は何度か走ったこともあり慣れてるっちゃ慣れてるので淡々とこなしました。尾根幹では雨に降られましたが、相模原市内に出る頃には雨もほとんど降っていなくてだんだん晴れ間も見えてきました。少しだけ気分もホッとしたのを覚えています。

予定より少し遅れましたが、無事オギノパンに到着。あげパンを食べました!↓


f:id:propel131:20200718044157j:image

f:id:propel131:20200718044153j:image

f:id:propel131:20200718044150j:image

次の休憩ポイントはヤビツ峠下の名古木セブン。現在宮ヶ瀬ダムから裏ヤビツまでの区間が通行止めの為迂回ルートは考えていたのですが、通る予定の半原越も通行止めになっていた為さらに迂回しました。愛川町伊勢原市と抜けて無事到着。今まで"なこぎ"って読むのかと思ってましたが、ここ"ながぬき"って読むんですね、、、


f:id:propel131:20200718044607j:image

f:id:propel131:20200718044611j:image

ここで軽いお昼ご飯と眠気がきてたのでレッドブルを補給。眠気の心配がなくなったのでヤビツ峠に挑戦しました。

途中道路工事で片側1車線区間はありましたが、対向車はほとんどなく、またバイク、ロード乗りもいませんでした。ロングライド中の為先が長いのもあり、ペース自体はそんなにあげませんでした。タイムも狙ってたわけではなかったので気にしてませんでした。いちおうストラバの区間だと39分でした。


f:id:propel131:20200718045011j:image

f:id:propel131:20200718045000j:image

f:id:propel131:20200718045003j:image

f:id:propel131:20200718045008j:image

ダウンヒルでは軽い霧が発生していて、また路面もウエットでしたが、ディスクブレーキの恩恵を受けて安定して下ることができました。またガーミン 1030Jは急カーブの手前になると"ピロリ"と音が鳴ってどちらに曲がるか教えてくれるのがとても助かりました。次の目的地は大観山ですが、そこからヒルクライム+悪天候の連続でしたので後編で纏めようと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました、ぜひ後編も読んでいただければと思います。

本日もZWIFTレースに出場しました!

皆さんこんばんは!まっちゃんでございます。

 

職場で7月分の手取りを確認したら13万弱という悲しい現実をみて、天候は雨というとっても鬱な日でしたが、その鬱憤を晴らすべく昨日に続いてZWIFTレースに出場しました。

 

コースはこちら↓

f:id:propel131:20200709023852p:image

はい、平坦レースでございます。昨日のブログでも述べた通り、軽量ライダーにとって平坦レースは苦手でしかありませんが、自分を追い込んでこそ成長できるはず?です。ちょうどいい時間だったので選びました(ぶっちゃけコースはどこでも良かったです)。カテゴリーは昨日に引き続きCクラスに出場しました。

 

スタートと同時に縦長になりました(AクラスからEクラスまでの人が同時にスタートする為、別クラスの人とも集団形成することがよくあります。エンデューロみたいな感じですね)。しばらくすると、小集団が形成されました。今回のレースで入った集団がとても良いペースで、前の集団をどんどん吸収していきおそらく50番手くらいはあげたはずです(その集団で走っている時は、弱虫ペダルにおける初めてのインターハイDay2で呉南高校の待宮が、逃げる箱根学園と総北高校を追っている感覚で楽しかったです笑)

集団では特に動きはなく、淡々とレースが経過していきました。途中自分がペースアップ→集団に戻るを繰り返して、集団に付いてこれない人は脱落していきました(ぶっちゃけペースアップしたところで逃げが決められるはずもなく結局集団に戻るのであまり意味はないんですけど、飛び出すタイミング、自分の持久力UPなど練習や経験になることがあるのでレースの際はほぼ毎回やっています)

2周目に入ってから少し集団のペースが上がった気がして集団後方に沈むことが多くなりました。以前のレースと違い気は抜かなかったのでなんとか集団に食らいついていましたが、残り10km地点で思わぬアクシデントが発生しました。なんと、テレビに繋いでいたiPadの残り充電が10%という表示が出てしまいました。慌てて閉じてアプリに戻るも、ラグにより集団から千切れ5秒差が開いてしまいました。みるみる差は開いていき、集団復帰は絶望的となりました。せっかく集団に食らいついて頑張っている最中の出来事だったので、とても残念でなりませんでした。ただレースは終わっていないので脚を止めるわけにはいきません。

たまたま自分がいた集団から脱落した人たちが、後方で4人で集団を形成していたのでそちらに合流することにしました。残り5km地点あたりからペースアップして、前へ前へという動きが見られましたが、そこまでキツいペースではなかったのでアタックを警戒しながら余力を残して走ることができました。ラスト500mくらいのところで1人飛び出したので、ペースを上げて後ろから付いていきました。残り200mくらいでその人が垂れたのであとは全力スプリント。その集団では1位でフィニッシュしました。

結果はカテゴリ別17位、、、あれ昨日のレースと同じ??笑笑

 

ということで長いようで短いレースが終了しました。実力としてはまだまだかもしれませんが、いい汗を流して適度な運動にはなったかなと思います。今回の反省点は、ずばりiPadの充電でしょう!実力以前の問題です。とても勿体ないことをしました!みなさんも何事をやるにしてもまず環境から整えた方が上手くいくと思います。

 

と今回はここら辺にしておきたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️

またよろしくお願いします。

 

 

 

ZWIFT環境とレースへの出場

皆さんお久しぶりです。まっちゃんです。

 

かれこれ1年ほどブログを更新していませんでしたが、最近ロードバイクへのモチベーションが上がり、また私生活にも余裕が出てきたのでブログ投稿することにしました。

 

コロナウイルスの影響により、世界的に大きな変化がある中で、ロードバイクでは"グループライド"に関しては未だ消極的な流れがあると思います。1人で走るよりもみんなで走った方が楽しい!と皆さん思うはずですが、なかなか難しいところです。

 

そこで、室内でのバーチャルライドを活用してみんなで走るというのが最近流行ってきました。特にZWIFTが人気ですね。固定ローラー、3本ローラー、スマートローラーなどを活用して室内でもロードバイクに乗ることができる、これは画期ですね。

メリットは、

・雨の日でもロードバイクに乗ることができる

・部屋の中なので出掛ける準備などが要らない

・いつでも休んだり辞めたりできる

などでしょうか。

逆にデメリットとしては、

・部屋の中に熱が篭りやすい

・ローラーを使って走ると身体を痛めやすい

・ローラーの種類によっては騒音が心配

などですかね。

 

自分は、"せっかく始める、使うなら良いものを"というスタンスなので、ZWIFT導入の際はwahooのスマートローラーの1つkicker coreとマットを導入しました。セカンドグレードにした理由は勾配とW数を見た時にそこまで必要ないかなと思ったからです。詳しくはwahooのホームページを参照していただければと思います。リンクを貼っておきます。

https://jp.wahoofitness.com

ちなみに部屋の環境は写真の通りです↓

f:id:propel131:20200708023315j:image

iPadHDMI出力でテレビ画面に映して、スマホからBluetoothイヤホンで音楽を聴きながら走ることが可能です。(これはあくまで一例です)

 

さて、以上がZWIFT環境なわけですが、せっかくあっても乗らなければ意味はありませんね。本日仕事終わりに実走でもしようかと思ったのですが、天候と風が心配だったので、ZWIFTをすることにしました。ZWIFTトレーニングで有名なSSTショートやボルケーノサーキット周回でも良かったのですが、ZWIFT内のレースに出場することにしました。

 

ZWIFTレースにも様々な種類があり、クリテリウムヒルクライム、タイムトライアル等実際に行われるレースと同じようなものができます。ZWIFTの月額さえ払っていれば、体力のある限りはレースに無料で参加することができます。今回はクリテリウムのような平坦レースに出場することにしました。

f:id:propel131:20200708024045p:image

先日体重を測ったら56.7kg(語呂がコロナ)ということで大変縁起の悪い数字だったんですけど、まあ軽量ライダーですね。平坦レースにはまず向いてません。ここでは詳細は割愛しますが、先日1周2kmの16周回のクリテリウムに参加した時は4周で千切れてあえなく周回差を付けられました、、、

なので今回はある程度登りのあるコースを選んだつもりです。

 

インスブルックはZWIFTでも屈指の山岳コースなんですが、レースではそっち側は全く走らず市街地を周回するコースです。途中最大8%くらいのところがあり、そこが勝負所かなと思ってました。クラスはCクラスに出場しました。

レース開始してAクラスからEクラスくらいまで200人くらいいて、70位から90位くらいの集団でずっと走っていました。途中の登りではちょっとしたアタックをかけて集団がばらけたので、追いついてきた人と逃げを形成しました。集団に残った人数が減ってきて余力もあったのですが、気を抜いたのが今回の反省点です。

3周目に差し掛かったところで一気に集団のペースが上がりみるみる差が開き、30秒差まで開きました。自分のような軽量ライダーは1分くらい全力スプリントすれば集団復帰は可能かもしれませんが、まずそんなパワーがないのと、もし復帰したとしてもそのまま千切れる未来が待ってるので、単独で走るしかありませんでした。

3周目中盤くらいで後ろから良いペースで走る集団が来たので乗るしかないなと思いました。結局その集団で最後まで走ることになるわけですが、コース後半のスプリントポイントで3周目の段階で1人逃げて、4周目入るまでに7秒差付けられてたのをみて、「この人が最終周回の集団に残ったらまず勝てないな」と悟りました。(結果から言うと、集団スプリントでこの人にだけ負けました)。

最終周回まで集団に残ることができて、思いの外他の人のアタックが早かったので乗らざるを得なかったのですが、残り400mと自分が苦手とする距離でした。ただ、最後までパワーが出せる人が少なかった印象でパッと集団前方に出れました。結果集団スプリント2位、クラス別17位でフィニッシュしました。

この結果に満足はしてないですけど、集団形成してアタック掛けたり、逃げた人を追いかけたりとレース展開を考えながら走ることができて楽しかったです。当然レースなので、きついのは当然で終わった後は汗だくだくでフラフラしましたが、とても追い込めました。1人で外で走って練習するよりも追い込めるなと思いました。

 

今後も機会があればレースにはどんどん出場するつもりですが、皆さんもZWIFT環境を整えて、レースに出てみるのはいかがでしょうか??

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️

また次回もよろしくお願いします。

 

 

ロングライドの楽しみ方

皆さんお久しぶりです👍

最近はブログの更新頻度が落ちてしまっていて、自分のブログを楽しみに待っている人には申し訳ないと思っています🙇🙇

今回はロングライドの楽しみ方ということで、先日つくばりんりんロードを走ったので振り返りながら自分なりのロングライドの楽しみ方を書いていければと思います〜😁😁

あ、先に分かりやすいようにロングライドの楽しみ方を箇条書きにしておきます。これ見れば後半見なくてもだいたいわかりますかね😅😅

大まかですが、

①目的地を決める

②行き方を決める

ご当地グルメ、スイーツなどを探す

④温泉に入る

とこんな感じですね✨✨

これは日帰りを想定してますが応用が可能で、例えば1泊2日であれば、後半の1日は温泉でゆっくりするもよし、元気があれば2日とも走るのもよしって感じですね😊😊

 

それではまずは①から、つくばりんりんロードを走る場所に設定したのは彼女が走ってみたいから、ということでした。結果的に一緒にいようって言って彼女になったのはライドの後ですが、面倒くさいのでこのライドの時には付き合っているということにします😂😂

(以下りんりんロードと少し略して表記します)

 

ここでりんりんロードの紹介を軽くしておきます。りんりんロードは、旧筑波鉄道廃線を利用していて、線路だったところがサイクリングロードに、駅だった場所はホームの形を残して休憩所となっております。現在は踏切はないですが、電車が通っていたということで、踏切があったと思われる場所は車がサイクリングロードを横切る形なので、一時停止しないと危険ですよ??

 

次に②の行き方についてですね。ロングライドは行き方も様々で、行き方次第でプランを変えることができるのでここは重要なポイントとなっております。候補しては自走か輪行となります。もし都心部での電車の混雑などがあると輪行が厳しくなってしまうので、自走という選択肢もありだと思います。基本的にフレームを傷つけたくない、輪行準備が面倒くさい、との理由から自分はこちらを選択することが多いです。

輪行というと電車を利用する、ということがほとんどだと思います。自転車で走るところってだいたいは都心から離れていますから、自転車を輪行する際、行きは下り電車帰りは上り電車、というのが基本だと思います。これって実は通勤・帰宅ラッシュを避けることができて輪行には都合が良いんですよね。また自転車乗りからしたら当たり前のことかもしれない輪行ですが、自転車に乗らない人たちなど輪行を知らない人は一定数いると思うので、輪行する際は一緒に電車を利用する人への気遣いは大事だと思います。

他には車載もあげられます。行き先に駐車場が充実している場合、車に自転車を積んで目的地周辺の駐車場に停めておかというのも手です。りんりんロードには先ほど触れた休憩所に無料駐車場がありまして、そこに駐車しておくことが可能です。ただリスキーなのは、ロングライドが終わった後に車を運転しなければならないということですね。疲れて眠くなってしまってつい居眠り…なんてこともおきかねませんから、運転交代をする、休憩は多めにとるなど対策は必要ですね。

先日のプランでは集合場所を土浦駅にして、彼女は輪行、自分は車載を選択しました↓

f:id:propel131:20190324095559j:image

ちなみに後部座席を倒して入れたのでこんな感じです。車内に突っ張り棒張ったり、ルーフにキャリアなど自由なので、自分が時間がかからないな〜、やりやすいな〜というものを選ぶといいと思います。

 

次は③ですね。やはりただロングライドするだけでは疲れるだけですしつまらないですから、ここも重要ですね!朝から夕方まで目一杯楽しむことが基本だと思っていて、おやつ→お昼→おやつって流れが良いんじゃないかなと思います。りんりんロード近辺はサイクルラックがあり空気入れや貸し出しサービスもあるサイクルサポートステーションがたくさんありまして、だいたいご飯食べるところなどは設定されてることが多いですね。

先日はまず沼田屋のかりんとう饅頭を頂きました。りんりんロード自体は何度か走ったことありまして、その際に一緒に走った人からチラッと聞いたことはありましたが、立ち寄ったことがなかったので今回のコースに組み込みました。


f:id:propel131:20190324100838j:image

f:id:propel131:20190324100842j:image

このかりんとう饅頭ですが、1個110円とお手頃価格で5個入りを買って補給食代わりに食べるのはありだと思います!美味しいのでぜひ立ち寄ってみてください!

先ほど流れを説明したばかりなんですが、この後またおやつを食べました笑。理由は場所の問題で、お昼ご飯食べるところが1番手前にあったので、先に奥まで行ってしまって戻るときにお昼ご飯というのが1番効率が良かったのでそういう風になりました。

次に立ち寄ったのはつくばプリンふじ屋です。こちらは以前のブログにもあげてると思いますが、会社の自転車部の人と一緒に走ったときに一度食べていて、美味しかったのでぜひ彼女にも食べてほしいなと思いコースに組み込みました↓

f:id:propel131:20190324134201j:image
f:id:propel131:20190324101738j:image
f:id:propel131:20190324101743j:image

種類が色々ありまして1個300〜400円ほどなんで迷うんですけど、彼女はキャラメルプリン、自分はゴールドプリンと違うものを購入して、一口だけ分け合ってみました。このプリンはキャラメルをかけて食べるんですけど、プリンの滑らかさとプリン自体の味も違いました。好みは分かれると思いますけど、どっちも美味しかったです!機会があればぜひ食べてみてください!ネット販売もしてるみたいです!

お昼ご飯は、恒例の彩食工房ひるくらいむにお邪魔しました〜。彼女とデートしてる時度々オムライス食べたいね〜って話をしていて、ここのオムライスは何度食べても美味しいしサラダも新鮮、不動峠の入口にあるということでりんりんロード行ったらだいたい立ち寄ってます↓

f:id:propel131:20190324141435j:image

日替わりスープが付いてくるんですが、この日はトマトスープでした!シャレで

「リブ乗ってるからリブステーキ頼んだら?笑」って言ったけど結局お揃いのオムライスに。彼女と美味しくいただきました。

 

最後は④ですが、先日のライドでは彼女の都合で温泉は見送りました。当初の計画では入る予定でして、走ったあとの温泉は最高なんですけどまたの機会ってことで。足湯でも良いですし、他にも日帰り入浴できる場所は割とありまして、特に炭酸泉がおススメです!疲れがマジで取れます!お風呂上がりにはマッサージやドリンクを飲んでゆっくり…すると最高なんですよ!

 

とまあこんな感じでざっくり振り返ってみましたが、ロングライドはただ○○km走ったすごい!っていう達成感もあると思いますが、自分はそれだけじゃなくて、

ロングライドは小旅行

だと思っております。自転車に乗りながら、美味しいもの食べて温泉に入る。さらには観光だって出来ちゃいますし、こんな幸せなことはありません。小旅行と言ってるくらいですのでお金は結構かかりますけど、それに見合ったものはあると思います!

これから色んなところに行ってみたいな〜という人たちの少しでも参考になれば良いなと思い、今回はここら辺にさせていただきたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️

ロングライドとLSD

みなさん、お久しぶりです。あけましておめでとうございます。

2019年始まってからだいぶ経ちましたが、今年もよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

2018年の最後もまともに挨拶しないというだらしなさを晒して反省しております…。

現在諸事情により自転車に乗れていないので、今年はまだ走っていませんが…(プロペルディスクはショップに預け、トリニティは依然として盆栽です💦)

 

ふと思い立ってブログを書いてみようと思ったのですが、内容としてはLSDについてですね。LSDとはLong Slow Distanceの略で、スポーツなどのトレーニングに有効な有酸素運動みたいなんですけど、とある方のブログを拝見してLSDという単語を目にした時に、自転車に本格的に乗るようになってからこれを意識してないのに続けていたから今の自分の体力があるのかなと思いました。(機種変更により写真データが飛んでしまったので写真ありませんがご了承ください🙇‍♂️)

 

前置きはここら辺にして早速本題に入っていきたいと思います。まず、自転車に本格的に乗り始めてからはいちおう3年目、もうすぐ4年目になります。初めはTCR0の2014モデル、まあエントリーアルミロードですねこちらに乗っていました。ホイールは当然鉄下駄、ビンディングも付けたばかりという感じでした。

その頃は東京スカイツリーや浅草あたりまで自転車で行ってみたいなと思っていました。距離としてはだいたい80〜100kmほど。だいたい7月くらいだったと思います。大学の友達が六本木の展示会に行くとのことで一緒に見よう!ってのが最初のロングライドでした。六本木ヒルズまで片道約60km、往復約120km。都内なんて走ったこともないし、補給とかどうすればいいのかもわからない状態なのでハンガーノックのオンパレード。当時は輪行すら知りませんでしたので、走りきるしかなかったですけど…。

これ以降は1人で走るより仲間と走った方がいいんじゃないか?と思いまして、TwitterなどのSNSで自転車仲間を探すことに。自転車サークルに入れば一気に仲間が増やせるかなと思い、検索して良さそうだなと思ったサークルに加入させていただきました。

社会人サークルということで20〜50代の方まで幅広くいらっしゃいました。そのためスピードはゆっくりめ。だいたいライド企画は100kmいかないくらいなのですが、集合場所までの自走区間含めるとだいたい毎回100kmはこえてました。その頃は空気すら入れず毎回パンクするという酷さ。ご迷惑をおかけしました🙇‍♂️その時にパンク修理は丁寧に教えてもらったのでとても有り難いです。このサークルではいちおう若手ということで速い人扱いされてましたけど、息子のように可愛がってもらい色々教えていただきました。イベントやレース、旅行などたくさんのことがありましたが今回は割愛させていただきます。

また、こちらのサークルで活動しながらもTwitterでは主に学生の方々と走る約束をして一緒に走りました。これまた様々で、千葉、茨城、東京、神奈川、埼玉などたくさんのところを走りました。だいたい集合場所は一緒に走る人の近くに設定するので片道50kmは当たり前。会ってからもある程度走るので気づくと200kmいくというようなレベルでした。こちらのエピソードも様々ありましたが割愛します。

ロングライドは帰るまで先が長いので自分のペースで淡々と走っていました。だから強度は低めだったんです。また先ほど述べた通り社会人サークルではライドの度に毎回100kmほどをゆっくりめのペースで走っていました。当然ずっと走り続けるなんて無理ですから休憩と補給は忘れずに。

ここで気づく方もいらっしゃると思いますが、これはLSDレーニングだったのではないでしょうか??月1回は決まって朝から晩まで走るようなロングライドをしていたわけで、その期間なんと2年。さすがに基礎体力も付いたんですかね??機材がアルミ→カーボンに変わったとはいえ、乗り始めた頃は25km/h前後だったのが今では35km/h前後。機材でここまで変わるのかというくらいの数値が出ています。当然LSDのためレースのようなインターバルなどには対応しきれないので、レースに出てもポンコツな結果ばかり。なので、ロングライドで付いた基礎体力にレースに向けたインターバル練を加えて、身体づくりをするという感じですね。LSDは長距離+低強度なので、インターバル練などで短距離or短時間+高強度という感じで補う感じです。いちおう理にはかなってると思います。

今現在はというと、実業団のような競技勢からしたら別に速くはありません、むしろ遅いくらいです勝負になりません。ただグルメライドなどをするようなゆるポタメインの方たちからすると速いと思われます。まあ比較されるのは仕方ないことなんですけれども、特に目立って速いわけでもなく、かといって遅いかというわけでもなくだいたい真ん中くらいに位置すると思っています。

そもそも自分の中でのロングライドは自分が行きたいなと思ったところに自転車で行って自転車で帰ること、だと思っています。そのために下準備をして、ルートを確認していざ出発。行きたかった場所にたどり着いたってことと帰った時の達成感が欲しいんでしょう、やめられませんね。でまあ何度も走ってると当然走り慣れてきてずっとゆっくり走ってても時間かかるしつまらないわけですから、ちょっとスピード出そうかなってなるわけです。それが息抜きになってちょうどいいんです。ずっとスピードを出す必要は別にないんです。自分のペースで淡々と走る、他の人なんていません孤独です。メンタルかなりやられます。それでもやり切ってやるという自分の意地やプライド。心が折れそうになる時もあります。そういう時は一旦休んで落ち着くといいと思います。

別に自分はロングライドが専門というわけではありません。上にはブルベを走るような方たちがいてその方たちからすると装備も経験も不十分だと思います。それでも、ロングライドの経験者として何かみなさんの役に立てればそれはそれで良いんじゃないかなと思います。上手くまとめられてないような気がしますが今回はここまでにしたいと思います。

 

最後にネタバレ?って感じですがプロペルディスクのホイールはロゴを黒から白に変更中です。2月こそはトリニティを組もうかなと思っています。完成したらまたブログを更新すると思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️

めまぐるしい機材進化

みなさんお久しぶりです。

 

仕事が忙しい・書くことがないなどと自分に言い訳してた気がしたので、反省の意を込めてのブログ更新します🙇‍♂️

 

タイトルの通り、色々機材を買っているのでそちらを紹介します。

まずは自転車スペースを作らないと仕事用や普段用と混ざってしまい、部屋が散らかっているだけでストレスがたまるし、歩く場所もなくなってしまうなどと悪いことだらけのためそこからにしました。もともと木製DIYには興味があったのですが、それを作るほどの技術はないので何かしらで代用しようと思っていました。そこで見つけたのがマジックボックスという、簡単に言うと組み換え可能なカラーボックスです。なかなか良さそうだったので、物は試しと買ってみることに。組み立ては少し時間がかかりましたがとりあえず完成させました✨

f:id:propel131:20181214010258j:image

4×4の16マスをいかに組み替えるかということですが、上段はヘルメット、真ん中2段にウェア、下段にシューズと置くことでコンパクトな仕上がりになりました。また、左側には下2段に空気入れ、上2段にリュックと置きました。自転車が2台あるため、このボックスを置くとスペースの都合上1台は縦置きにしなければならないので、チームメイトから譲ってもらいこのような感じになりました。使用感も悪くなく、見た目もカジュアルに仕上がったので興味があればぜひ買ってみてもいいのではないでしょうか??

 

TTプロペルはサドル以外ほぼ完成形と言って間違いないため、次なる機材はプロペルディスクのホイールをどうしようか迷いました。12月に入ってボーナスも入ったのもあり、買うなら今しかないかなと思いました。

選んだのはROVALのCLX 50 DISCです😤

f:id:propel131:20181214004612j:image

もともとWH-R9100のC60 TLが欲しいと言っていたのですが、

①TTプロペルでROVALのホイールを使っていたのである程度乗り心地を知っていたこと

②先日行われたツールドおきなわにおいて勝利した紺野選手が使用、またその他の選手もROVALを使う人が一定数いたこと

もあり買おうと思いましたが、ROVALのホイールはSPECIALIZEDのホイールのため正規販売店でしか買えないのでまずはお店を探すことに。たまたまTwitterで見かけたホイール販売中というのを見て即座にメールを送り、在庫ありとのことでそのまま購入に至りました。そのお店はつくばにあるBIKE SHOP FORZAさん

f:id:propel131:20181214005123j:image

GIANT乗りの自分からしたらSPECIALIZED専門店など正直縁もゆかりもないのですが、これを機にまた何かのきっかけになればと、いつも通り知らないところに単独で乗り込みました。

ショップの方はとても親切丁寧で、ホイールの白デカール、チューブレス化、空気圧など色々なことを教えていただきました。SPECIALIZEDのフレームもしくは完成車を買うならここがいいなと思った感じですね。白デカールに関しては納品が1ヶ月後くらいとのことで、またよろしくお願いしますとその日の商談は終了。せっかくなので新しいホイールを履いて伺おうかなと思っています。

f:id:propel131:20181214005831j:image

(タイヤはないですがこんな感じです。)

 

また、別のショップで注文していたサングラスが届いたとのことでそれを受け取りに行きました。

f:id:propel131:20181214010918j:image
f:id:propel131:20181214010924j:image
f:id:propel131:20181214010915j:image
f:id:propel131:20181214010910j:image

お値段は6000円と何ともGIANTらしいリーズナブルな価格✨透明レンズがもともと付属していて、ノーズパッドも調整可能とこれだけでもコスパはいいんですよね👍モデルは色々ありましたが青いものはこのモデルしかなかったので、カタログを見てモデルごとの違いを比較することはしませんでした。そのため他のモデルとの違いはあまりわかりません💦使用感などは今後使っていく上でわかるでしょう…

 

最後に、中古で流れていてずっと気になってて迷っていたのですが、迷った時点ですでに買ってしまえとなったものがあります。それはこちらです。

f:id:propel131:20181214010809j:image

そう、TRINITYです笑

プロペルTT化したばっかりじゃん!とツッコまれるのは当たり前だと思いますが、もともとTT化したらどうせ欲しくなるだろうと思っていたTTフレームを結局購入。TRINITYは青いデザインっは少なく、マットブラックが無難でカッコいいなとは思っていました。状態見てもそんなに悪くなく、思った以上にカッコよかったので組むのが楽しみです。予定ではデュラのDi2で組むことになっています。

しかし、TRINITYが組み上がる前には今乗ってるプロペルTTとはお別れとなります😭ドライブトレイン周りに限定パーツを使ってる都合上再現するのは不可能に近く、これをバラさないとTRINITYが組めないからですね。もともとリアブレーキのバネがダメになっていてブレーキに不安が残ることもあったんですが 💦

カッコよく仕上がって文句ない状態でしたが、バラすことになってしまい何よりカッコいいと言ってくれた方の期待を裏切る形にはなってしまい申し訳ない限りです。それ以上に乗り手である自分自身がいちばん悲しいわけなんですが、それを払拭するようなTRINITYが完成すれば自分としても、また皆さんとしても嬉しいのではないでしょうか??

 

TTバイクで千葉県1周を達成するという目標に変わりはなく、暖かくなってくる3月頃には実行したいのでそれまでには完成できればと思います。自転車は趣味なので、お金を使うことに躊躇いがなくなってきているのは否めないので、もう少しストップできれば…笑とは思ってます。

 

それでは今回はここまでということで、読んでいただきありがとうございました😊

仕事と自転車の両立

みなさんこんばんは、まっちゃんです!

 

仕事があるとなかなか自転車に乗る時間が作れないなと葛藤する中で、どうしたら乗れるかなと生活リズムを考え今週実践してみたのですが、それについて書いていきたいと思います。 

 

〜はじめに〜

今週走ったと言っても、土日は仕事が昼から夜までのため仕事終わりに乗るにしても翌日の仕事に影響が出てしまう恐れがあるので乗らず、その代わりとりあえず平日毎日乗ることにしました。現在プロペルディスクのホイールは知り合いに貸し出ししているため、今週走ったのは全てTTプロペルということになります。それでは振り返っていきたいと思います。

 

〜10月29日月曜日〜

この日は仕事が休みだったので、自分がお世話になっているお店である菊地輪業へ知り合いが行きたいということで一緒に走ることに。幕張のコストコ前に集合して180円のホットドックを食べいざ出発。菊地輪業まではR357→R16というひたすら一本道、しかも平坦というタイムトライアルにはもってこいの場所。35くらいだと楽に進み、40くらいだとちょっときついかなと思っていましたが、ちょっと調子に乗りすぎて45くらいで回したときは知り合いを置き去りにするという失態。途中からはしっかりペースを落として1時間ほどで到着。菊地輪業では、お互いにカタログで欲しいパーツ、良さそうなパーツを見たり、高校生が修学旅行のお土産ということで持ってきたお団子を食べたりしました↓

f:id:propel131:20181104173118j:image

京都に行ったそうで宇治の抹茶団子を戴きました、美味しかったです!またいつものように菊地さんと色々話をして盛り上がり暗くなったので帰宅することにしました。最近は暗くなるのが早いんですよね…。帰りも同じルートを通ってもよかったのですが、なんか面白くないなと久しぶりに走ってみようかなというところがあったのでそちらから帰ることに。

実家の方から高校までの通学ルートで10kmほどのアップダウンがある場所を通るのですが、勝手に尾根幹みたいな場所と言っていて、なかなか登りがキツイところもあり、意外と練習になるかなと思っています。走ったルートはこんな感じです↓

f:id:propel131:20181104173754j:image

この日は帰りが遅くなってしまったので、知り合いを家の近くまで車で送ることにしました。夜ご飯を食べていなかったのでどうしようかということで、途中亀戸にあるハッスルラーメンの本店がおすすめ、ということで立ち寄りました。注文したのはおすすめといううまからラーメン+餃子ライスセット↓

f:id:propel131:20181104174044j:image

麺はどちらかというと細麺で、スープは味噌なんですが脂はあっさりをチョイスしたので少し薄いかな??と感じました。ただご飯がとても合うなと感じました。また亀戸は餃子が美味しい??みたいで食べてみたのですが、外の食感+中のジューシー感はしっかりしていて、調味料なしでも味わえる、やっぱりこれが餃子だなと思いました。このお店はつけ麺が美味しいみたいなのでまた行ってみたいなと思いました。みなさんも興味があればぜひ足を運んでみてください。錦糸町あたりにも店舗があるみたいですよ。(この車で送る際にプロペルディスクのホイールを貸しました。)

 

〜10月30日火曜日〜

この日は仕事前にどこかしら走ろうと思っていたら、知り合いが秋葉原に行くということで一緒に行くことに。秋葉原は盗難も多く、停めるのは躊躇いもありますが、そういうのもありABUSの鍵を常備しています。痛車用のステッカーだったり同人誌だったりと秋葉原ならではのものを探しましたが、特に欲しいものは見つからなかったのとお金をあまり持っていないということでお昼ご飯だけ食べて撤収することに。最近は都内まで行くこともなく食べる機会も減っていたので、大学時代に好きすぎて週1ペースで食べていた博多風龍を選びました。らーめんは自分のおすすめである辛味噌とんこつ+半熟玉子らーめんです!!!↓

f:id:propel131:20181104175233j:image

博多風龍は替え玉2玉無料に加え、値段も1000円以下、とんこつ系細麺という自分にとっての好きなもの詰め合わせのようならーめんなのでほんとにハマっていました笑、今でもすきですけどね。機会があったらぜひ食べてみてください👍

お昼を食べてそのまま帰宅ということでこの日のルートはこちら↓

f:id:propel131:20181104175543j:image

特に練習というつもりはなかったのですが、スピードが乗るとどうしても楽しくなってきてしまうのでついついペースが上がってしまいます…、身体を壊さないように乗っていきたいものです。

 

〜10月31日水曜日〜

この日は疲れていたのかお昼過ぎまで寝てしまって仕事までの時間が短かったので、一番近くの周回コースをぱっと走ることにしました。このコースは以前よく走っていたのですが、最近走ってなかったので久しぶりに走りたいなとは思っていました。2時間あれば走りきれ、アップダウンもなかなかあるところですが、TTプロペルでは初めて走るコースのため登りに不安がありましたが走ることにしました。

平地区間では40維持を目安に、登りはペース(というよりむしろケイデンスですね)を落とさないことを心掛けていたのでなかなかいい感じで走れました。このコースはアベレージ30こえるとなかなかの強度だと思いますが、この日は単独で30をこえることに。(さすがに疲れたので仕事中は眠かったですけどね…笑)、久しぶりにいい汗を流せたなと思いました。最後にコースだけあげておきます↓

f:id:propel131:20181104180519j:image

 

〜11月1日木曜日〜

この日は仕事まで余裕があったので、前々から走ろうと思ってたコースを走ることに。ほとんど平坦区間で練習にはもってこいの場所なんですが、その場所までちょっと距離があるため気軽に走りにいけなかったのでした。実際走ってみると、渋滞さえしていなければ路肩も広く走りやすいなと思いました。夜練だといい感じに走れそうですが、街灯ない区間もあるのでフロントライトは明るめのものを付けておかないと不安かなあと思いました。あとはイノシシなどの動物が出るという話もあるので、事故や落車には気をつけたいと思います。コースはこちらです↓

f:id:propel131:20181104182320j:image

意外と綺麗なルートが描けて、走りやすくアベレージも30こえたのでまずまずだったと思います!これからお気に入りのコースになりそうです!

 

〜11月2日金曜日〜

この日は仕事までの時間が短く、ぱっと走りたかったので幕張を走ることに。津田沼方面から海浜大通りを端から端まで走るルートがあるのでそこを選びました。海浜大通りはとても走りやすいのですが、そこに行くまでと帰りの道が路肩が狭く、どうしても渋滞するとなかなか進まなくなってしまいます。この日がそうでした。なのでもう少しいい感じのルートがないかなぁと模索しています。コースはこちらです↓

f:id:propel131:20181104182745j:image

海浜大通りでは40維持ができて自己ベストも更新できたのでなかなか良かったんじゃないかなあと思います。TTプロペルはフロント54Tという剛脚仕様で、とてもじゃないけど踏んでいけないと思っていましたが、慣れてきたのかすこしずつでも走れるようになってきてはいます。TTプロペルは練習用ってところはあるので、またプロペルディスクに乗った時にどう感じるか楽しみではあります!

 

今週は仕事と自転車を両立しようと乗ってみたわけですが、仕事にも意外と支障が出ず楽しく乗ることができるなと思ったので、これからも続けていきたいと思います。ただ乗る時間に関しては昼なのか夜なのか考えているところなので、少しずつ変えられるところは変えていきたいと思います。

 

今回はここら辺で閉じようと思います。次回はまた気まぐれで更新すると思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。